HOMEここへきてくれた方へ未来の架け橋かおりのお話し色のお話しブログニュースメディア掲載情報
Piece of happy

BLOG

Piece Of Happyのブログへようこそ。


      
    
  


こんにちは

神社嫁 齊藤です 当神社HPhttp://hebikubo.jp/index.html

6月も半ばになりましたね

一年の半分が過ぎようとしています

全国の神社ではこの時期にある神事をおこなっています

それは

「夏越大祓式」

ご存知でしょうか?

ほとんどの方はご存知ないのではないかな・・・と思います

私も神社へ嫁ぐまでは実は知りませんでした(^_^;)

古くから日本の文化として行われてきた「大祓式」

これは、半年に一度行われる神事なのですが

生活で生じた罪、穢れを祓い清め残りの半年間を清々しく過ごすために

行われてきたのだそうです

罪穢れといっても、ピンと来ない方もいるかもしれないので

私なりの解釈でお話しすると

例えば

半年間無事に過ごせたことに感謝をして

残りの半年間も無事過ごせるように

家族が元気で幸せに過ごせますように

という願いを込め大祓式に参加することで、前向きに日々を過ごすこと

ができるのではないかなと思います(^-^)

では、どんなことをするのかと言うと・・・

この時期になると、全国各地の神社で行われているのですが

この輪は・・・

IMG_0557

茅(かや)で作られた輪

「茅の輪」といいます

夏越大祓式では、この茅の輪を左回りに八の字に

くぐります

詳しい内容はこちら

http://hebikubo.jp/ooharai.html

また、形代という人の形をした

紙形に名前を書き

その形代で身体を撫でて

身代わりとして清めます

IMG_5080

当神社では参加された方へ

「蛇窪疫神齊」の御札も授与しています

IMG_0235

こんなふうに、玄関の柱に我が家はお祭りしています

邪気が入り込まないように魔除けの意味があるんですよ(^-^)

当神社では、当日参列できなくても

事前に形代をお持ちいただければ

ご一緒に形代をお清めいたします

「でも茅の輪くぐりたい!」という方は

7月7日(七夕)までくぐることができます(^-^)

去年も沢山の方がご参列くださり、皆さんとても清々しい気持ちで

お帰りになられました

IMG_0703

今年も6月30日午後6時より

「夏越大祓式」を行いますので

ご興味あるかたは是非足をお運びください



おはようございます。

神社嫁 齊藤です 当神社HP http://hebikubo.jp/

今日も朝から雨ですね

梅雨の時期って、なんだか憂鬱になりますね

週明け頃から、体も重くて肩こりもひどく、頭痛もあったりと

少し体に不調を感じていました。

友人にその話を話すと、「私もそうなの」と。。。

友人は梅雨の湿度と気圧は、体が重くなったり

むくみの原因になるらしい。。。と教えてくれました。

なるほどね、自然の中で生活している私達のカラダは

自然の変化を敏感に感じとっているんだと思いました。

 

さて

昨日は、友人に聞いてどうしても行きたいと思っていた

「開運紅茶教室」へ行ってきました。

いったい、開運紅茶教室ってどんな??

と思いドキドキ、ワクワク・・・

教室は閑静な住宅街にある深尾容子先生のご自宅で開かれていて

ドアを開けると、リビングには素敵なテーブルコーディネートが♡

 

NEC_0002

 

この「開運紅茶教室」

「開運」とだけあって、普通の紅茶教室ではないのです

 

NEC_0003

テーブルコーディネートや入れてくださるお茶にも

ちゃんと、メッセージが隠されているんです(ドキドキ)

時間の最後にその意味は教えてくれるとのこと

どんな、メッセージが隠されているのかしら??

 

 

こちらの教室では

先生が美味しいお茶を入れてその知識を教えていただくのは

もちろんなのですが、

ヒーラー(スピリチュアルコンシェルジュ)恵利さん

オーラの色を見てカウンセリングしてくださるのです・・・

 

 

どんなことをするかと言うと・・・

 

 

 

○ヒーラーさんがパワーを入れたカードを一人一人順番に引く

○自分思う自分のオーラの色と聞きたいことを一つ書き出す

○引いたカードの順にカウンセリングを受ける

 

といった手順で進んでいきます

ひいたカードには、それぞれ絵と言葉が書いてあるのですが

私のひいたカードは「レインボー」で「闇は抜けた次の場所へ渡る橋」

と書かれていました。

ヒーラーさんに聞くと、困難な場所は抜けたので次のステップへ進んでという

意味ですよと。。。

新しいことを始めるにはいい時期なのかもしれないな(^-^)と思ったり♪

さて、いよいよカウンセリングが始まります

私が予想したオーラの色は「グリーンと白」

当たっているか?!

 

 

 

なんと

 

「オレンジとピンク」でした!

 

オレンジの意味は自由

束縛されるのは、嫌いで自由にのびのびとする人なのだそう

 

ピンクは愛情や癒しといった意味

 

 

そして、もとのオーラを包むようにグリーンがあると言われました

グリーンは中立、平和主義といった意味があるそうで

本来の自分を守りに入って出しきれていないのだそう

言われてみれば、そうかも・・・と思い当たるふちもあり(^_^;)

 

 

2014-06-11-10-13-16_deco-thumbnail2

それぞれ、カウンセリングを受けたあとは

今日のテーマカラーのメッセージを教えていただきました。

 

 

 

 

テーマカラーは「グリーン

 

意味は「うやむや」「確信」「勇気」

物事をうやむやせず、確信と勇気をもって行動すれば

道が開けるといったメッセージでした

 

 

素晴らしいコース内容で、全てにおいて完成度の高い

おもてなしに、ただただ脱帽&感動の連続でした(^-^)

 

 

占いやスピリチュアルは嫌いではなく、かといってどっぷりな訳でもない私

ただ、人生を歩んでいくためのヒントになるかもしれない

と思っています。

後一歩が踏み出せないとき、悩みが解決されず癒されたいとき

そんなとき、背中を押してくれる言葉

これは、占いやスピリチュアルに限らず誰しもが背中を押してあげる

ことができるとも思っています。

 

今回オーラをみてもらい良かったです!

かなり、前向きな気持ちになれました。

そして、この日に出会った方たちと繋がれたことに感謝

しています。

出会いは、まさに「開運」

運を開くのは、出会いなのかもしれませんね!

 

 



こんにちは

神社嫁として日々奮闘している齊藤です(^-^)

当神社HP  http://hebikubo.jp/

6月に入り、とても不安定なお天気

梅雨入りして雨の回数も多くなってきましたね

恵の雨として、梅雨はとても大切な季節でもありますが

じとじとして、お部屋の空気もなんとなく

どんよりしています

少し前の話になりますが

御祈祷の記念品について考えていていて

「いかにも」的なものではなく…

何かないかと悩んでいたとき

友人から紹介されたSHOPの商品はどうかと思い

主人(宮司)と一緒に表参道の「lisn」へ

行ってきました(^-^)

IMG_4067

lisnさんは、お香を現代的にアレンジした商品を扱っていて

香老舗である「松栄堂」が母体のSHOPです。

一つ一つの香りにコンセプトとメッセージがあり

御祈祷の記念品(ノベルティ)にしたいと考えました

SHOPにつき早速、店長の藤原さんにお手伝い頂きながら

香りをセレクト(^-^)

愛情・知性・金運・商売・癒し

5つの言葉をキーワードに香りをセレクトしてみました

IMG_4068

こちらはしっかり、御祈祷したのち記念品として

お渡したいと考えています

自宅用にも…

IMG_4066

今日は梅雨の晴れ間ということで

「SHEIN」(太陽)をセレクト

キラキラとした太陽の香りをイメージしているようで

元気になる香りでした

lisn

香りでリラックス。

こういうひと時が、次の活力になるような気がします

最後までお付き合い、ありがとうございます(^-^)


pagetop
home ここにきてくれた方へ 未来の懸け橋 かおりのお話し 色のお話 ブログ ニュース メディア掲載情報

© 2014 Piece of Happy.